社長紹介 |
1983年12月15日生まれ
福岡県福岡市出身
~ざっくり略歴~
・福岡市立長尾中学校~福岡県立福岡中央高校卒業
その後実は専門学校に進学したのですが2週間ほどで行かなくなり、
その後はアルバイトで仕事をして稼いで友達と遊ぶことが楽しくてそればかりしてました。
学費を無駄にしてしまい。両親と祖母には本当に申し訳なく思っております。
・その後、周りの友人が大学卒業して就職をする時期になり、焦りを感じて自分も就職。
やる気はあったのですが、そもそも焦って就職したのと形恰好ばかりしか見れない中身のない仕事ばかりをしてしまい、実3年で辞めてしまいました。真面目そうだけど実はめんどくさがりでわがままな最低人間であることに気づく。笑
・形や恰好や名前(知名度など)で仕事しても自分が楽しくないと意味がない、成長しないし、それこそが不誠実であると考え始めて「何(仕事)をするか」志向ではなく、「どう生きたいか」を大切にして生きようと思う。
【人を笑顔になってもらいたい】と思い、ラジオパーソナリティー、司会者に興味を持ちスクールに通う。
ライブイベントの司会や主催などを行っていましたが、その時期に妻と出会い結婚。子供を授かったのですが、
生活力の無さと、実際何ひとつ形は作れていなかったので自分のしたいことは【延期。(笑)】、家族生活をしっかりとおくれるように就職を探す。
「でもこれまで何一つまともにできていない」という自責の念もあったので、妊娠中の妻にこのまま福岡で不安や苦しい思いをさせるよりは、妻の地元にいくことで少しでも安心してもらえるのではと思い、新規一点宮崎の地での生活をスタート。
・妻の地元宮崎県 高鍋町(たかなべちょう)での生活をスタート、就職活動を始めるが地元商工会議所を皮切りに落ちる落ちる。笑 役場の臨時職員として通称青パトの乗組員として町の子供たちの通学見守りと朽ち果てたカーブミラーの探索に精を出す。
半年の契約中に長女が生まれる。
生まれてすぐに契約が終わり無職に。。。
その後地元の洋菓子店さんに採用していただき、初めての食品業界へ。
とにかく必死にしがみつきました。 本当にたくさんの経験をさせて頂きました。
がこちらも3年で退職。
退職前に長男誕生!
・2013年妻の父の熱烈サポートを受けながら【株式会社ひょっとこ堂】を設立。
「社長」になった訳ですが、持ち前の薄っぺらさをいかんなく発揮し、「何をしたい、どう生きたい」を忘れ、「人がいいと言うこと」「誰々とつながっている」「大きな、有名な会社との取引があれば安泰」「社長とはこうあれ」「地元ではなく、都市圏に!」「アルファード乗っちゃえ!」みたいな本当にアホでくそみたいな思考で動き、銀行から8千万の開業資金の返済もまともにできず、借金創業も1年で倒産の危機に。社員もスタッフも全員解雇してしまいました。返済の見通しも立たず、自信もすべて無くし(根拠の無い自信だったので無くしてよかったと思います!(^^)!) この世から消えてなくなろうと考えてました。
工場設備を売ろうにも売れず、借金を増やしながらなんとか妻と二人で手探りで動く日々。
地元宮崎に特化して商品開発、販売を開始。地元の方との出会いの中で受託での加工や商品開発の請負も開始。
少しずつ少しずつ前に進み始めました。
つづく・・・
会社名 | 株式会社 ひょっとこ堂 |
---|---|
運営責任者 | 田中 陽一 |
所在地 | 〒884-0003 宮崎県児湯郡高鍋町大字南高鍋8269-2 |
TEL | 0983-23-8818 |
FAX | 0983-23-1177 |
info@hyottokodo.jp | |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 土・日・祝日 |